
こんにちは。きぼりです。
台風12号がだんだん近づいてきていますね。
週末には日本に上陸しそうな予報になっていますが、そんな中
いろんなところで花火大会が予定されています。
今回は7月28日(土)に予定されている隅田川花火大会が開催できるのか
台風12号の影響が出てきそうかなど、現在の最新情報を調査したいと思います!
台風12号の進路情報
2018年7月26日22時30分発表 強い台風第12号は、26日21時には硫黄島の南西約190kmにあって
北東へ毎時20kmで進んでいます。中心気圧は975hPa、中心付近の最大風速は35m/sです。この台風は
27日21時には父島の東北東約240kmに達するでしょう。28日21時には東海道沖に達する見込みです。
29日21時には日本海に達するでしょう。台風周辺海域および進路にあたる海域は、しけ~大しけとなるため
厳重な警戒が必要です。
今現在の予報だと28日(土)21時には東海道沖に達する見込みなので
21時より前から風邪と雨が強まってきそうな感じですね。
まだこの後進路が変わることも考えられるので、まだまだ諦めずにいましょう。
隅田川花火大会は開催できる?
台風12号の進路の予想だと、開催は難しそうですね・・・。
ただ、まだ予想でしかないので進路が変わったりすればまだ開催できる可能性もあります!
隅田川花火大会公式Twitterも
台風12号の影響により、28日(土)の隅田川花火大会実施の可否について、27日(金)午前10時に発表を前倒しします。
— (公式)隅田川花火大会 (@sumida_river_fw) 2018年7月26日
このようにまだ中止とは言っていなく、27日(金)午前10時まで
様子を見るみたいなので、皆さんもまだ諦めずに祈りましょう!
もし28日が出来ない場合は
荒天等のため実施できない場合は翌29(日)に順延し、両日とも実施できない場合は中止する。
29日(日)に順延するそうなので、どちらかでは開催できるといいですね。
今の所29日だったら台風12号は過ぎていると思うので、心配なのは強風だけですね。
強風でも花火大会が中止になることもあるので、風もおさまってくれるといいのですが・・・。
最後に
台風12号の進路予想では28日の花火大会の開催が怪しいので、29日に望みを持ちたい。
28日、29日どちらかでできないと中止になってしまうので、どちらかでは開催されるといいですね。
明日の午前中には28日の開催がどうなるかわかるのでそれまで祈りながら待ちましょう!
それでは。
この記事へのコメントはありません。